ATMから「子ども銀行」の紙幣 インド警察が捜査
- 2017/02/23
- 08:22

ATMから「子ども銀行」の紙幣 インド警察が捜査
AFP=時事 2/23(木) 7:31配信
ATMから「子ども銀行」の紙幣 インド警察が捜査
インドの首都ニューデリーにあるATMの前に座る男性(2016年12月19日撮影、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】インドのデリー(Delhi)首都圏で、現金自動受払機(ATM)から「インド子ども銀行」発行の模造2000ルピー(約3400円)紙幣が出てくる珍事があり、警察が捜査を開始した。警察当局が22日、AFPに明らかにした。
【写真】こちらは本物の2000ルピー札
問題のATMは国営インドステイト銀行(State Bank of India)のもので、2月6日、利用者から偽札が出てきたとの通報があった。紙幣にはインド中央銀行のロゴの代わりに「インド子ども銀行」と記され、裏面には「インド娯楽銀行」と書かれていたという。こうした模造紙幣はインド各地で売られており、子どもたちに人気となっている。
模造紙幣は、最近導入された新2000ルピー札に似せて作られていた。同国では昨年11月、ナレンドラ・モディ(Narendra Modi)政権が突如として500・1000ルピー札の廃止と新紙幣の導入を発表し、紙幣不足による混乱につながっていた。【翻訳編集】 AFPBB News
- 関連記事
-
- 家政婦が来たが、、フィリピンライフ
- 滝に飛び込んだ邦人死亡=コスタリカ
- 【シンガポール】車両購入権価格、二輪車で大幅上昇
- フィリピン過激派、人質の独男性を斬首 動画がネットに
- 女性に近接し公開むち打ち刑、執行中に男性卒倒 インドネシア
- パンク修理屋の婆さん、、フィリピン生活
- パレードと知らずに大渋滞、、、カラオケの話、、フィリピン
- ATMから「子ども銀行」の紙幣 インド警察が捜査
- 消息不明だった「金正日の料理人」、平壌で日本料理店開いていた
- 妻の母が来たのでピアノを聴かせた、、フィリピン移住生活
- (朝鮮日報日本語版) パリで韓国人観光客のバス襲撃、旅券など奪われる
- カンボジア人「中国企業が日本企業に勝つのは当たり前だよ」
- 軍警察が昇給のスト、殺人激増し1日40件も ブラジル
- 外務省海外安全ホームページのなりすましメールにご注意を! 詳しくは以下をご覧ください。
- 来週、面倒な i-Card更新があるので、事業の方の対策をしている。
スポンサーサイト